雪ごもり

雪ごもり

1月7日から積もり始めた雪が、あたりを銀白の世界にかえて4日目。

ゆっくりゆっくりと地面に舞い落ちる雪の時間。

朝のテンの散歩では静かな雪の世界を楽しんでいます。

新雪の上に残った1匹の動物の足跡。猫の足より大きく歩幅もひろい。私たちの散歩コースを先導するように続いています。

どこかの犬がはぐれたのかなぁ。。なんて考えてたら、その足跡は田んぼの畦道を横ぎって、薄暗い森の中へと消えていきました。

もしかしてキツネかなぁ?

これまで見かけたことのない動物の存在を想像して、なんだか嬉しくなりました。

家では一日中薪ストーブに火をつけてゆっくりと過ごしています。

いつもは土間の隅につながれているテンも、部屋の中にいれてもらってます。火の前を陣取ってヌクヌク氣持ち良さそう。

3日も経つと、そろそろ土いじりが恋しくなってきました。種のカタログを見たり、本を読んだり、自然農を実践している方々の映像をYouTubeで見ながら、さて、今年はどんな風にやってみようかと思いを巡らせています。

ベンは山の建設作業に必要な、ノミやチェーンソーなどの道具の歯を磨ぎ始めました。

積雪が溶けたら、ヒノキを伐りだしてキッチン建設の続きが始まります。茅刈りにも行かなくちゃ。やりたい作業が列をなして待っています。

1月11日、今日で積雪 4日目。もうそろそろ雪も溶け出すだろうと期待しつつ、

しめきっていた部屋に風をいれて掃除でもしよっと。

written by Masami

No Comments

Post a Comment

CAPTCHA